去年の5月ぐらいからふと、楽しくなってヤシロと2人でプールサイド再始動って感じになった。
それにあたって色々悩んだ。
サポートでもいいからベースを見つけようとしなくていいのか、2人でやるにしてもエレキを弾くべきなんじゃないか、ドラムじゃなくてカホンやパンデイロでやるべきなんじゃないか、とかとか。
とりあえず、アコギとドラムでやってみようとなって1年間。ヤシロと常々言っていたのは「今が一番楽しい」。
あまりに楽しくて音源作ったり、音源作ったらイベントやりたくなったり。
という訳で久々のプールサイド企画「この世界の片隅に」レコ発。
本当にありがとうございました。
出演快諾してくれた5組のミュージシャン、ありがとうございました。
来てくれたみなさん、ありがとうございました。
八王子パパビート、ありがとうございました。
土下座師匠はいつも、いつも以上だ。
今回もいつも以上にいいライブをしていた。
気分の波があるタイプの人なのにどうやってライブの時にテンションを保っているのか、とか気になる。
土下座師匠みたいな曲歌いたいって常々思ってる。
土下座師匠みたいな人間になりたいって常々思ってる。
昔いっぱい対バンしていた。と思っていたけど、実際には今回でまだ4回目だそうで。
記憶力の悪い僕がそう思ってしまうくらいしっかりと記憶に残っていたし、悔しいって思っていた人。
本当に天才だなって思っていたんだけど、彼もコンプレックスを持って音楽をやっているんだってことを知って、勝手に近いものを感じていたけど、そういうところだったんだろうな、と。
はまちゅんはちゃんと外を見ている。客席を見ている。
そうやって、ちゃんとエンターテインメントできるってのは本当にすごいことだ。本当に見習わなくちゃいけない。
はまちゅんがヤシロのことを「やわからな狂気」って呼んでたけど、お前こそだろって思ってた。
とにかくだ、はまちゅんの復活本当嬉しい。
丸山くんはすごい。初めて見た時にシンプルにびっくりした。
1曲ごとにきちんと自分の世界に深く潜り込んで歌う。
物語性の強い歌詞に文学性が深く染み込んでいて、それを丸山くんだけの声で歌う。
そりゃかっけえよ。
今年から本格的に始動となったRaichi。
めちゃめちゃいい。
悔しいけど、最高に楽しい。
ケーシくんもきよみちゃんもやけにプールサイドを褒めてくれるけど、僕らこそなんだよな。
僕らこそRaichiに憧れてしまう。
ドウゲンノブタケとヤシロタクヤでプールサイドです。
よろしくお願いします。
1.グッドバイ
2.春になって
3.俺のあだ名は新幹線
4.この世界の片隅に
5.世界は5拍子で出来ている
6.ほんとうのさいわい
en.夜が掴む
本当にみなさんありがとうございました。
これからも仲良くしてください。
【日時】
6月2日(日)
Open 18:30
Start 19:00
¥1,500-(1ドリンク付)
【場所】
町田 coffee & Bar IVY
【出演】
愛瑠夢/山本慎太郎/山田尚史/王様はベイビー/プールサイド
この日はちょっと長め、45分やります。
出番は最後、21時15分からを予定してます。