「パラサイト 半地下の家族」のポン・ジュノ監督。
「パラサイト」が最高に面白かったので、ポン・ジュノ監督作を見たくて本作を。
「グエムル 漢江の怪物」「母なる証明」などで知られる韓国の鬼才ポン・ジュノが、欧米のキャストを招き、初めて手がけた英語作品。再び氷河期へと突入した近未来の地球を舞台に、生き残った人類を乗せて走り続ける列車の中で起こる抗争を描く。2014年、地球温暖化を防止するため78カ国でCW-7と呼ばれる薬品が散布されるが、その結果、地球上は深い雪に覆われ、氷河期が再来してしまう。それから17年後、かろうじて生き延びた人々は「スノーピアサー」と呼ばれる列車の中で暮らし、地球上を移動し続けていた。列車の前方は一握りの上流階級が支配し、贅沢な生活を送る一方、後方車両には貧しい人々がひしめき、厳しい階層社会が形成されていた。そんな中、カーティスと名乗る男が自由を求めて反乱を起こし、前方車両を目指すが……。出演はクリス・エバンス、ソン・ガンホ、ティルダ・スウィントン、オクタビア・スペンサー、ジェイミー・ベル、エド・ハリス。原作はフランスのグラフィックノベル「Le Transperceneige」。
引用:映画.com
面白かった!
「パラサイト」でも描いていたように本作「スノピアサー」でも格差社会を描いているんですけど、結構そこらへんはどうでもいい、というか深く受け止めなくてもいいのかな、と。
ただただ、ジャイアントキリングというか弱者が強者を倒そうとする様が楽しいし、気持ちいい。
豪華な画面作りとテーマのせいで真面目な映画に見えてしまうけど、地球温暖化対策が失敗して世界が氷河期に突入しちゃった!という、(いい意味で)とてもお馬鹿な映画。
列車の最後尾から先頭車両を目指して一つ一つ問題を解決してくのはまるで横スクロールのアクションゲームを見ているかのような感覚。
昔、人のやっているゲームを横から見ていたような楽しさ。
原作があるようで、そこからどれだけアレンジしているのかはわからないけど、腕を凍らせてハンマーで砕く拷問や、新年になった瞬間に一度休戦してみんなで祝ったりと、なんだかおかしくて可笑しいシーンがたくさん。
変な映画だけど楽しい映画。
好きだ。