原作読んだ時いまいち面白くないなって思ってたのに、なんで見たんだろう。
映画もやっぱりあんまり面白くなかった。
この作品の監督の「ゴールデンスランバー」も「アヒルと鴨コインロッカー」も結構面白かったのに。
中村監督、伊坂幸太郎はいいけど、湊かなえはだめなのかな。相性かしらん。
「告白」「贖罪」の湊かなえが2012年に発表したサスペンス小説を、井上真央主演で映画化。日の出化粧品の美人社員・三木典子が何者かに惨殺される事件が起こり、典子と同期入社で地味な存在の女性・城野美姫に疑惑の目が向けられる。テレビのワイドショーは美姫の同僚や同級生、故郷の人々や家族を取材し、関係者たちの口からは美姫に関する驚くべき内容の証言が飛び交う。噂が噂を呼び、何が真実なのか多くの関係者たちは翻弄されていき……。過熱報道、ネット炎上、口コミの衝撃といった現代社会が抱える闇を描き出していく。監督は「アヒルと鴨のコインロッカー」「ゴールデンスランバー」の中村義洋。共演に綾野剛、菜々緒、蓮佛美沙子ら。
引用:映画.com
無理がある。
城野美姫が地味でいまいちなブス、って感じの役回りなのに井上真央がやってるって、無理がある。
かわいいもん。菜々緒よりかわいいもん。
変な演技しててコミュ障感は出てるけど隠しきれないかわいさがあるもん。
こういうの日本映画のダメなところだ。
ちゃんとブス使えばいいのに。
こういうキャスティングしてるからかわいい人しか女優になれなくて、おばあちゃんのキャスティングに困ることになるんじゃないの?樹木希林以外に誰があのポジションできるんだよ。
ストーリーもいまいちで、それは原作がいまいちだったので当たり前なんだけどね。
ミステリーっぽさがあるだけで、ミステリーではなく、報道やSNSで群がる人々の無責任さ・怖さを見せたいんだろうけど、現実世界でもっともっと無責任で恐ろしいことが起こってるせいで映画のインパクトが薄い。
事実は小説より奇なり。
「こういう女性いる」って言わせたい感じがプンプン匂う。臭い。
そりゃいるよ。
世の中にどれだけの人間がどれだけの個性をもった人間がいると思ってるんだ。
いるよ、こんな嫌なやつ。
再現VTRなどを差し込んだせいなのか、自分がもともとテレビを見ないせいなのか、なんとも全体的に現実感も薄くぬるま湯につかってるような2時間。