下品な映画だ。
でも、僕はまだ下品なものが好きなのでこれも面白かった。
下品なんだけど清々しい映画だ。
僕は清々しいものも好きなんでやっぱり面白かった。
実在の「日本警察史上最大の不祥事」をもとにした映画で、倫理観無視。
でも、そこまで不快な感じはないのは、ポップな演出のおかげだろう。
実在の事件をもとに描いた「凶悪」で話題をさらった白石和彌監督が、2002年の北海道警察で起こり「日本警察史上最大の不祥事」とされた「稲葉事件」を題材に描く作品。綾野剛が演じる北海道警の刑事・諸星要一が、捜査協力者で「S」と呼ばれる裏社会のスパイとともに悪事に手を染めていく様を描く。大学時代に鍛えた柔道の腕前を買われて道警の刑事となった諸星は、強い正義感を持ち合わせているが、なかなかうだつが上がらない。やがて、敏腕刑事の村井から「裏社会に飛び込み『S』(スパイ)を作れ」と教えられた諸星は、その言葉の通りに「S」を率いて危険な捜査に踏み込んでいくが……。暴力団と密接な関係を持ち、諸星に影響を与える村井役で、「凶悪」に続き白石監督とタッグを組むピエール瀧が出演する。
引用:映画.com
言葉として正しい表現ではないけど、成り上りの物語。
新米の警官が裏社会でのし上がっていく。
その過程で、尊敬する先輩が脱落したり、仲間が幸せになったり。
そこが裏社会だったせいで、結末は望んだものにはならないわけだけど、どこかで引き返していたらあの結末にはならなかったんだろうな。
寝ぼけて銃を撃っちゃうシーンとか最高に面白かった。
「チャカとシャブ、どっちが大事なんですか」とか最高のパンチラインだった。
やってることはコント。2時間のコント。
倫理観無視したコント。
見終わって「日本で一番悪い奴」ではなくて「日本で一番悪い奴ら」というタイトルが素晴らしい。
諸星が悪いわけじゃなくて、諸星のような人間が警察という制度の中でのし上がっていけてしまうっていうことが悪いってことなんですよね。
この映画、とてもエンタメしていて、とにかくポップで、やたら下品でテンションがずっと高くてめちゃめちゃ最高に楽しいんですけど、残念な点も。
実在の事件を題材にした過去の物語になってしまっているのが残念。
こういう人間はどの世代にもいるわけだし、今にも未来にも繋がる話として描いてくれたらメッセージ性も文句無しなものになったんだけどな。